Twitterで「絵描きさんとつながりたい」系のタグつけたいけど怖くてできない
ヤマアラシのジレンマってやつですね。
ツイッターのフォローってどういう基準でやってるんですか?
私は「この人の絵の雰囲気が好き」とか、「実況が好き」とか「自分が絵を描くうえで役に立つ情報系Bot」とかしかフォローしなかったので、基本一方通行なんですよ。
因みに私迫力のある絵柄の人とか好きなんですよね。かっこいいし憧れる。あと淡い色合いの絵柄とか。きれいでいいなーと思います。
でも私、ネタ被りを知ってしまったりとか、自分の僅かしかない自信を喪失するのが嫌で今まで他の人の作品とかあんまり見なかったんですよ。どうやったって自分の作品が人気ないし見劣りするから。
でもツイッターで「絵描きさんとつながりたい」のタグとかつけてる人みて、「あぁ~いいなあ~私もつながりたい…」って憧れを持ってるんですよね。だって楽しそうだし。
でも
「とりあえず」フォローしたりされたりってのは、嫌なんです。私は好きだと思う人のをフォローしたいし、私の描くものを好きだと思う人にフォローしてもらえたら嬉しいんです。
過疎地の人間が何言ってんだって思われるかもしれませんが、私自身、相互フォローを目的としてないからそう考えちゃうんですよね。
人と交流したいという気持ちはあるけど、他の懸念が多すぎるし、嫌われるの怖いので結局その系統のタグつけてツイートしないというオチ。一方通行でいいや。
人の心とツイッターは難しいね!
コメント