今日の夕飯はさんまの塩焼きでした
汐さんまじゃなくて、生さんまの塩焼き。これがうまいんだあ~…。いや汐さんまも美味しいよ!?
でも生のサンマの塩焼きは臭みがなくておいしい…。ワタも普段は苦手だけど(でもちゃんと食べますよ)、苦みも少なくて食べやすかったです。秋はいいねえ…。
パリッと焼けた皮の上に大根おろしを乗っけてゆずぽん酢を少し垂らして…
うまいねえ~。ご飯が進むのなんの。美味しかったです!
写真はない。
そんで、秋は新米の季節だし栗ご飯とかも美味しいですよね。ちょっとだけしょっぱい栗ご飯とか豆ごはんとか大好きです。豆ごはんは時期は秋じゃないですけど。
さつまいもとかね。ねっとり甘いやつも好きだけど、どっちかっていうとほくほく甘いのがすきなんですよね。
彼岸花も咲き始めたし、お米が実ってきたし。朝晩は涼しくなってきたし。今も外で虫が鳴いてるし。
秋
日中はまだまだ暑いですけど、秋になってきてますねえ。
台風は心配ですけどね。皆さまお気を付け下さいませ。
今日はただひたすら秋になったことを実感しただけの話ですが、偶にはこういうのもいいかと。
お母さんが作る栗の渋皮煮は至高。
それでは今日はこの辺で。おやすみなさい。
コメント