創作漫画 小春日和 小春日和 BL注意 時季外れもいいとこのBL漫画。前半と後半で絵柄が変わってるのは描いてた時期が違うからです。 また、この漫画自体去年ぐらいに描いていた物。懐かしいので載せてみました。 ... 2021.09.26 創作漫画短編漫画
ゲームの事 アクトレイザー・ルネサンスをプレイ アクトレイザー・ルネサンスをプレイしてみました 公式サイトはこちら。スクエアエニックスさんから発売です。 Steam版をプレイ いやあ~楽しい!Going Medievalとはまた違った楽しさがありますね! アクトレイザ... 2021.09.25 ゲームの事日常の話
絵の勉強 フィルムスタディーをした話4 一応毎日やっている やり方も本当にあってるのかわからない(多分間違ってる)けど、画面がどうなっていて、見てどんな構図で印象を受けるのかを考えたら、普通とは違った見方ができて楽しい。 漫画で描くならセリフの配置とか、... 2021.09.24 絵の勉強
剣と魔法と薬草と 剣と魔法と薬草と #2-2 剣と魔法と薬草と 一話はこちら↓ 続き↓ 因みに「神」と呼ばれる存在は複数います。 ヒィロ達が育った北部大陸の農村部では守護神獣である「土の神獣」が厚く信仰されています。土... 2021.09.23 剣と魔法と薬草と創作漫画
ゲームの事 Going Medievalをプレイ2 2日目 現在の集落の様子。 狩人を増やさないといずれ食糧難になってしまう…。キャベツやキノコを食べさせましょう。なるほど、こういう時に使用禁止にしたりするんですね。 次回にやる時には、射手レベル10以上の人は必須ですね... 2021.09.22 ゲームの事
ゲームの事 Going Medievalをプレイ Going Medievalをプレイしてみました。 Going MedievalはSteamにて早期アクセス版が2570円で販売されています。 中世を舞台に、開拓し、街を作り、要塞を築くサバイバルシミュレーションゲームです。 ... 2021.09.21 ゲームの事
イラスト 落書き等詰め デジタル絵の効果の使い方を教えてもらったので試したイラストなど 発光とか乗算はつかったことあるんですが、他はなんかよくわからなくて使ってなかったんですが、こうすればいいですよって教えてもらったのでそれを使って描いてみたイラスト詰め。落書き... 2021.09.20 イラスト創作漫画
日常の話 フィルムスタディ―の話3 難しい 本日の勉強分 影のつけ方はまだまだそこまでのレベルに行っていないので、とにかく形と構図はどうなっているかを見なければならないなあ。 雨の向きとか、馬車を斜めにすることで迫力や動きを付けたり、視線誘導にもなっている。... 2021.09.19 日常の話絵の勉強
絵の勉強 フィルムスタディーの話2 フィルムスタディー勉強中 昨日は漫画の仕上げで疲れたので、一昨日と今日の分のフィルムスタディーをば。 9/16日分。細部に拘るのではなく、もっと大まかな形をとらないといけないと思いつつ、つい細部を模写しようとしてしまう。 ... 2021.09.18 絵の勉強
剣と魔法と薬草と 剣と魔法と薬草と #2-1 剣と魔法と薬草と 2話 一話はこちら↓ 続きます。 続き↓ 自分の首を絞めない程度の更新頻度にしたいと思います。 2021.09.17 剣と魔法と薬草と創作漫画