背景描くのが苦手
昔よりは背景の苦手意識マシになったかと思いきや、やっぱり背景描くの苦手。
いやさ、パースとかさ、小物とかさ、描くの大変すぎんか!?
だから私が描く室内って「こいつミニマリストか?」ってくらい物がない。想像ではあれこれあるんだけど、
「描くのめんどくせえ…部屋ってのが分かればいいいや」
って思っちゃうんですよねえ。
一枚絵ならまだいいよ。いっぱい小物とか書いても、それだけで終わるから。でも漫画はさ、その場所のシーンが続く限りちゃんと配置した通りに描かないといけないじゃない?
それがまあ大変なんだわ。この辺が私のまんががパッとしない要因の一つなんですかね…。
あとはトーン。
「この小物は何色で塗ればいいんや!?」
って毎回心の中で絶叫してる。だからほぼトーン張らないんですけど。張ったところで私の腕では「トーン張っただけ」になるんですけどね。
だからさあ、脳内にある私の
「こういう背景が描きたいんだ!」
って言うのをスキャンしてくれる機械でもあれば背景に苦しむことはなくなるんだけどな~。そういう機械出来ないかな~。でもできても想像力が欠如してるからどうせ無味無臭みたいな背景にしかならんやろうけどな~~~~~。
みんなどうやっていい感じの背景描いてるんですかね…。どうやって背景描く練習したらいいんですかね。
資料集の写真を片っ端から模写するとか?
背景の悩みは尽きませんね…。
コメント