絵の勉強 フィルムスタディーをした話5 二日ほどさぼっちゃったけどね! でも私にしては続いているフィルムスタディー。今日はもう一色灰色を買ってきたので、もっと陰影を捉えたいなーと思う。 漫画で迫力出すためには、陰影が大事なんじゃないかって思ったので、もうちょっとよく見... 2021.09.30 絵の勉強
絵の勉強 フィルムスタディーをした話4 一応毎日やっている やり方も本当にあってるのかわからない(多分間違ってる)けど、画面がどうなっていて、見てどんな構図で印象を受けるのかを考えたら、普通とは違った見方ができて楽しい。 漫画で描くならセリフの配置とか、... 2021.09.24 絵の勉強
日常の話 フィルムスタディ―の話3 難しい 本日の勉強分 影のつけ方はまだまだそこまでのレベルに行っていないので、とにかく形と構図はどうなっているかを見なければならないなあ。 雨の向きとか、馬車を斜めにすることで迫力や動きを付けたり、視線誘導にもなっている。... 2021.09.19 日常の話絵の勉強
絵の勉強 フィルムスタディーの話2 フィルムスタディー勉強中 昨日は漫画の仕上げで疲れたので、一昨日と今日の分のフィルムスタディーをば。 9/16日分。細部に拘るのではなく、もっと大まかな形をとらないといけないと思いつつ、つい細部を模写しようとしてしまう。 ... 2021.09.18 絵の勉強
絵の勉強 フィルムスタディ―を始めた話 フィルムスタディーをやってみよう 以前お話しした、パルミーさんの構図の講座で知ったのですが、フィルムスタディーとは映画の1シーンを短時間で模写して、構図や陰影、視線誘導などを学ぶ勉強法です。(多分) 映画見る時間ないしなーと思って、... 2021.09.16 絵の勉強雑記